お受験のお勉強について2

楽しみながら隙間時間にやったこと。

『しりとり』と『季節ならべ』

電車の中や、病院の待ち時間など少しの待ち時間

にゲーム感覚で、こっちから勝手に始めてしまいます。

「しりとりあそび、りんご。」

「えっ、ごりら」

とか

「季節夏のもの。花火」

「ゆかた」

という感じに、たまに祖父母を交えたり、他の人を入れると

いろんな言葉がたくさん出て面白かったです。

子どもには、これがお受験の勉強と気づかれないように楽しく。

あきてきたら、一番上に「お」が付く言葉とか、一番下が「ん」で終わるとか

アレンジを入れて言葉がたくさん出るように工夫しました。


季節は、結構、子どもには難しく「きゅうり」夏???

年中あるお野菜もあるから教えにくくて困りましたが、

ゲームみたいにいっぱい言葉を出すことでそうなのかなと思わせ

後は、絵本で読み聞かせをするときに、季節感が出ているものを選び

関連させるようにつなぎました。

図書館に行くと、季節によってこんなお話しをという、

ブックリストを作っていたりするので

もらってきて参考にしました。

お話し会に参加するのも良いです。図書館では必ず、季節に

あったお話を用意してくれていたりするので♡


『しりとり』は、今でも電車の中でよくやりますが、

新しい言葉や、難しい言葉も飛び出すようになり、たまに英語?

みたいなのも出てくるので、大きくなったなあと心の中で

思い楽しんでいます。


お受験を通してよかったのは、なにげないこういう遊びが結構子どもに

とっては、学びになるんだなと気づかされたことです。


女子の子育てを楽しむママの日記

日々、女の子に成長する娘に驚き感動し、女の子ならではの子育てを楽しみながらつづっていきたいと思っています。 趣味は、バレエ、娘と一緒にお勉強。happy♪に過ごすため日々気づいたこと、ワークライフスタイルを発信しています。 よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000